駿東郡 カイロプラクティック整体HOME > 症状別ページ > 四十肩・五十肩は適度な運動が必要!
症状別ページ
四十肩・五十肩は適度な運動が必要!
♪♪ 四十肩・五十肩は適度な運動が必要です。
1.四十肩・五十肩の痛みを軽減させる運動の方法を一般的
に多く行われている物を紹介したいと思います。
四十肩・五十肩は肩を動かしたりすると激痛が走り、どうしても痛みが来る恐怖感で肩を動かさなくなる傾向が非常に多く見受けられます。痛くて動かすことがとてもストレスになることは十分に理解できますが、ますます肩周りの筋肉の筋肉が衰えてしまい、四十肩・五十肩とは別のところが体全体の不調を引き起こすことも考えられています。
痛みがあることは非常につらいのはわかりますが、適度な運動や体操を行い痛みの改善に結び付けることも非常に大事だと思います。四十肩・五十肩は極力動かさないという運動制限が必要になることもあるようです。運動制限により痛みを緩和するのですが、その状態の対処方法だけではまた痛みの再発をしたり、たの症状を引き起こしたりする可能性も高くなってきます。ここではバランスよく運動の制限と適度な運動を組み合わせて行っていくことが非常に大事です。その方法については専門機関に相談するのもひとつの手です。自分の痛みは他人には絶対にわかりません、ご自分の痛みとのやり取りで無理をせず我慢できる程度の痛みで運動を行うことが非常に大事になります。
自分でこの程度なら大丈夫、これ以上は危険、そんなガイドラインの決め方も必要になってくると思おいます。四十肩・五十肩の痛みを改善するための運動や体操は昔から行われているものが多くあります。ほとんどの体操や運動は身近にあるもので十分に行うことが出来ますので是非やってみてください。
最も手軽で簡単にできる体操はタオルを使用して行うタオル体操です。タオルを鉄砲担ぎのポーズで両手に持ち、痛む方の肩を下に、痛くない方の肩を上にしてタオルを引っ張り上げるという運動を行います。当初は後ろにタオルを持つだけでっも痛くてしょうがありません。徐々に慣れてくるとタオルを持つことができるようになり、時間の経過とともに動かしたり引張たりしても痛みを我慢できるようになってきます。他にもバーベルやダンベルを使用したコドマン体操やコノリー体操、棒体操など様々な体操があります。しかしながら人それぞれ体操にも合う合わない等がありますので、自分に合う体操や運動を行うようにしてください、もし自分に合っていない体操を続けていると体にも悪い影響を及ぼしほかの部分にも支障を起こす可能性があります。
本当に辛いときは、是非、カイロプラクティック整体 田中 へお越し下さい。多くの四十肩・五十肩のお客様の痛みの改善を行ってきました。何度もありがとうの言葉をいただいています。本当にそんな時にはこのお仕事をやっていて良かったなとつくづく感じます!!
- 営業時間 9:30~21:00
受付時間 8:30~20:00
- 年中無休 365日営業
- 〒411-0916
静岡県駿東郡清水町中徳倉3-7
- JR東海道線 沼津駅 車15分
JR御殿場線 大岡駅 車15分
バス停 八幡神社前 徒歩3分
バス停 中徳倉児童公園前 徒歩10秒
- 055-928-6523
- 田中 良一