田中良一の好きなもの・興味あるもの
ニックネーム | タナチュウ |
---|---|
家族構成 | 笑顔の素敵な癒し系の家内 言うこと聞かない息子3人 金魚6匹 |
趣味 | 旅行 ロードバイク 釣り |
特技 | 何事にも、一生懸命!!! |
休日の過ごし方 | 家族でサイクリング |
好きな食べ物 | 天丼 |
好きな動物 | 熱帯魚・金魚 |
好きな食べ物 | 天丼 |
好きなスポーツ | サッカー 野球 和太鼓 |
好きなTV番組 | ニュース番組 |
好きな街 | 鎌倉 |
よく聞く音楽 | オルゴールの曲、福山雅治 小田和正・吉田拓郎・井上陽水 |
好きな言葉 | 常に感謝の気持ち |
宝物 | 家族、来院された方の笑顔 |
今ハマっているもの | ロードバイク(風を切っているときが楽しい) |
興味のあるもの | いつまでも元気な家族 |
尊敬する人 | 中村天風先生・水谷修先生 |
目標 | 体で困っている人を今以上助ける! |
やってみたいこと | いつも苦労ばかりかけている妻と 旅行に行くこと。 海外旅行(イエローストーン) 国内旅行東北(阿弖流為の足跡) 多くのセミナーに出てもっと 勉強し笑顔の患者さんと接すること。 おいしいお店を回って 食べ歩きをしたい。 一日中船にのり 何もかも忘れ釣りをしたい。 ロードバイクで風を切って走る。 体力の続く限り。 |
この仕事の魅力 | 痛みでかなり辛い感じで来院された方が帰られる時に 「嘘みたい。あんなに痛かったのに!」と笑顔で喜んでおられる笑顔を見ることが出来ること。 |
院長よりひとこと | 当院は患者さんのことを第一に考えて、どこよりも “愛されるカイロプラクティック整体” を目指しています。 沼津市・三島市・駿東郡No.1の整体院は「カイロプラクティック整体 田中 」 と言っていただけるよう日々励んでいきたいと思っております。 そして 「楽になりました!ありがとう!!」 と一人でも多くの人に言っていただけるようにがんばりますので、よろしくお願いします。 |
院長物語~院長になるまでの道のり~
1954年に東京都大田区池上に2人兄弟の長男として生まれました。
体重が2500gしかなく保育器に入れられるところでした。
お医者様からは
「病弱で助かるかどうか解らない」
と言われた、と母から聞きました。
母は内職の仕事をしていて忙しく、
外で友達と遊ぶ毎日でした。
いつも泥だらけで帰ってきたため、
母にはとても迷惑をかけた記憶があります。
父親の仕事の関係で3回小学校を転校しました。
子供ながら友達が出来ず
さびしい思いをした記憶があります。
成増にある米軍基地の中に無断で入り鉄砲を持ったアメリカ兵に追いかけられ捕まった記憶があります。
学校の先生、両親には本当に迷惑を掛け通しでした。
父の転勤で中学生のころ現在の静岡県駿東郡清水町に転校してきました。
最初から友達探しの始まりで、とても不安でいっぱいでした。
東京と違い自然が豊富で遊ぶことの楽しさを知り、このころ五感が研ぎ澄まされたのだと思います。
中学ではバレーボール部に所属し中体連で優勝、東部大会出場を果たしました。
当時は驚くことに真夏の練習中でも水を飲む行為は禁止でした。
今では殺人行為ですよね。
考えられない事が現在と比べるとたくさんありましたね。
学生時代は旅行が好きで、友人と二人でアルバイトして
お金を貯め、4年間かけて日本を一周しました。
色々な方と出会い、語りつくせないほどお世話になりました。
このころに人間関係がいかに大事か学んだのではないかと思います。
旅行中に死ぬ思いもありました。オートバイで転び車のタイヤが首の前5cm程度で止まった時は、もうだめだと思いました。
運転手さんが真っ青な顔で降りてきたその瞬間は、今も僕の脳裏に焼き付いています。
こう考えるとしぶとく生きてきているなと感じますね。
大手建設会社に就職しエンジニア(現場監督)として
港・橋梁・空港等と色々な構造物を手掛けていました。
オイルショック、バブル、バブル崩壊と経済成長の最高な時、バブル崩壊によるどん底の両方を味わってきました。
妻とは社内で出会い、結婚しました。
本当に今でも私の我儘を聞き入れてくれ感謝でいっぱいです。
妻を幸せにするのが私の目標の一つでもあります。
また、この時期に会社の先輩に誘われてから、釣りにはまりました。
何年か釣りを続けているうちに大物を釣りました。
キンメ釣りに行ったときメダイの8.5kgを釣り上げたのです。
でもそれは釣り仲間の言葉では目的外の魚なので外道です。
それでも引きの強さには驚きました!
いつか自分で出来る何かを見つけたいと強く思っていました。
しかしそれが何かと言うことは解らずにサラリーマンを続けていました。
一方、持病の首はますます調子が悪くなるばかりで、病院へ行きMRIを撮影すると、頸椎7番と6番が変形関節症、6番と5番がヘルニアという診断でした。
病院側から"手術しなければダメですね"と言われましたが、私はとても手術という選択は受け入れられませんでした。
とりあえず、色々な仕事関係者に聞き、良いと言われる
鍼、接骨医、整体等、色々な所へ行き治療を受けました。
一向に改善が見られずがっかりしていた私を、友人の一本の電話が救ってくれました。
それがカイロプラクティックでした。
一回の治療で本当に嘘のように楽になり、それから継続的に1年程度通い続けました。
丁度そのころ会社で希望退職を募っていました。
単身赴任・海外異動・転勤が多いため、潮時かなと思いお願いしましたが、"次の後継者を決めなければ認められぬ"と却下され1年間我慢しました。
一年後、地元の建設会社に入社し数年勤務しましたが、やはり性格が真っ直ぐな為、意見の食い違いにより身を引くことにしました。
妻とも話し合い、"世の中建設会社だけが仕事じゃないよ"と勇気をもらい、カイロプラクティックの先生に相談しました。
「世の中、身体の辛さで我慢出来ない人が大勢いるので専門学校に行き、他人を少しでも楽にしてあげることを考えなさい」
そう言われ、年齢的に悩みましたが学校に通い始めました。
年齢的に技術向上のためには何をしたらよいか悩みました。若い人と違って時間があまりないため、
"ともかく技術向上のためにたくさんのお客様を施術しなくては。"
と考えました。
"独立は無理"と判断し、一番多くの人間の体を施術できる方法を考えた末、温浴施設で働く事を選びました。
約9年の間、自宅で2日、温浴施設で5日間とほぼ休みなく働き技術の向上に努めました。
結果、診た人数は約15,000人に上りました。
またそこで、お客様に対する接客・言葉遣い・礼儀作法等も合わせて勉強させてもらいました。
人間やる気になれば何でもできるとつくづく感じました。
腰痛、肩こり、ムチウチ、四十肩、五十肩、顎関節症、正座が出来ない・・・
これまで色々なお客様が来院し、施術を行ってきました。
施術を受けた方々からは、
"真っ直ぐ立てるようになった"
"首が回る"
"腕が挙がる後ろに行く"
"大きく口が開き痛みがない"
"正座が出来るようになった、嘘みたい"
と、驚きの声が!!!
「先生本当にありがとう御座います」
そんな言葉を聞いたとき、私は今の仕事を選んで本当に
良かったとつくづく思い、まだまだ人間性を高めていかなくては、と感謝の気持ちでいっぱいになります。
2012年7月20日に外側ヘルニアが発症し、腰の痛みと手術を経験しました。
きっと神様がこんなに痛いんだよと教えてくれているのだと思います。
その後、
身体を鍛えるために
ほぼ毎日、ロードバイクに乗り
体力トレーニングをしています。
- 営業時間 9:30~21:00
受付時間 8:30~20:00
- 年中無休 365日営業
- 〒411-0916
静岡県駿東郡清水町中徳倉3-7
- JR東海道線 沼津駅 車15分
JR御殿場線 大岡駅 車15分
バス停 八幡神社前 徒歩3分
バス停 中徳倉児童公園前 徒歩10秒
- 055-928-6523
- 田中 良一